ブログ
-
アナウンサーになるには
アナウンサー・キャスター・リポーターに必要なコミュニケーション力
あなたは「コミュニケーション」の意味を取り違えてはいませんか?携帯電話世代のあなたは、メールが当たり前ですよね。 届いたメールにすぐ返信をする。用件は必ずメールで伝える。 携帯電話が身近にあるあなたは「私はメールで相手に伝えているから、コ... -
アナウンサー試験対策
アナウンサーに合格できない理由「弱気」不安を無くすことが合格への道!
「夢を叶えられない理由」についてお伝えしたいと思います。 私は脳科学の専門家ではありませんので専門的にお伝えすることはできません。 しかし、アナウンサーの夢を叶えたことはもちろん、その後の人生でも自分の望む通りの現実になっていて「こうだっ... -
アナウンサー試験対策
書類審査合格・面接突破の秘訣はアナウンス受験を楽しむこと
なぜ、あなたは書類が通過しないと思いますか?書類が通過してもなぜ面接で不採用となってしまうと思いますか? なにが原因で、応募しても応募しても不合格になると思っていますか? 色々と考えられることはありますが、当スクールの生徒さんたちを見てい... -
アナウンサー試験対策
アナウンサー・キャスター試験の面接は面接官と会話する場
今回は多くの人が勘違いしている「面接」についてお伝えします。 あなたは「面接」という場をどんな場だと理解していますか? 自分を売り込む場? 自己アピールをする場? 放送局を知る場? 色々と出てくるかと思います。 私が声を大にして伝えたいのは…... -
アナウンサー試験対策
アナウンサー・キャスター試験合格できない理由は分析。面接ノートを作りましょう
あなたは面接が終わった後、なにをしていますか?次の面接の準備?締め切りが迫っている局の書類作成? 面接が終わったら、真っ先にやっていただきたいことは「面接ノートを作ること」です。 私は、面接でとても緊張するタイプだったので「面接官がどんな... -
アナウンサー試験対策
アナウンサー・キャスター試験合格できない理由は分析。面接ノートを作りましょう
あなたは面接が終わった後、なにをしていますか?次の面接の準備?締め切りが迫っている局の書類作成? 面接が終わったら、真っ先にやっていただきたいことは「面接ノートを作ること」です。 私は、面接でとても緊張するタイプだったので「面接官がどんな... -
アナウンサーになるには
ボキャブラリーの増やし方 アナウンサーに必要な瞬発力とは
アナウンサーを目指すあなたは、語彙力ありますか?ボキャブラリーを増やす訓練をしていますか? また、活字を読むことはしていますか? ボキャブラリーが少ないとコメントができないだけでなく、時間調整の場面でも苦労することになります。 活字を読むこ... -
アナウンサー試験対策
ミスコン出場者がアナウンサー内定に有利なのはなぜ?
「ミス○○」の称号を持っていることがアナウンサー内定に有利・・・なんてことも多く聞きます! そのため、アナウンサーを目指す方は、まずは「ミス○○」の称号を手に入れようとミスキャンパスコンテストに出場します。 しかし、勘違いをしないでほしいので... -
アナウンサー試験対策
アナウンサー・キャスター試験のエントリーシート、フリースペースの有効的な使い方
アナウンサー・キャスター試験のエントリーシートの書き方について確認をしてみましょう。 【エントリーシートの設問に合ったことを書いていますか?】 まず、必ずできていなければいけないこと。それは「設問に合った答えを書く」ということ。 設問に合っ... -
アナウンサーになるには
具体的に話すコツとは?具体的に話すテクニックも
「具体的に話すコツ」をお伝えします。 私自身も経験がありますが、自分では「具体的に話しているつもり」「具体的に書いているつもり」でも、実際は核心部分にいくまでの前置きが長かったり肝心な部分が具体的でなかったりします。 「具体的に話す」とい...